2011年10月09日
野帳カスタマイズ(メモ)
以前に,野帳カスタマイズについて書いてたんだけど,
その後,さらに世間に野帳使いのムーブメントが来てるのか,
おお,これは,と思う記事が,2件見つかったので,メモメモ。
★記事1件目。
『螢窓舎 - KEISOSHA - blog』
http://blog.keisosha.com/2011/09/blog-post_14.html
なるほど,この手の留め方があったか~。
ペン(筆記具)を固定するというのは難しくなるけど,
すっきりとした印象になるね。
それにも増して,
カードポケットをおしゃれな紙で作るってのはいいね,
って思いました。センスありまくりです。
★記事2件目。
『文房具女子の彩り日和』
http://ameblo.jp/bumbougujoshi/entry-11020609960.html
いい!俺も貼りたい!
うん,単純に,いい!貼りたい!って思った。
どうやら,2件見て思ったのは,
野帳は文具の一部として,世間では認識されているらしいということ。
なんとなく土木屋・建築屋さんの仕事道具感が強いので,
文具ってイメージを持ってなかったけど,文具の1ジャンルなんだね~。
まあ,世間で,どれだけ野帳が認知されてるのかは知らないけど。
多分,「やちょう=野鳥」だろうな。
その後,さらに世間に野帳使いのムーブメントが来てるのか,
おお,これは,と思う記事が,2件見つかったので,メモメモ。
★記事1件目。
『螢窓舎 - KEISOSHA - blog』
http://blog.keisosha.com/2011/09/blog-post_14.html
なるほど,この手の留め方があったか~。
ペン(筆記具)を固定するというのは難しくなるけど,
すっきりとした印象になるね。
それにも増して,
カードポケットをおしゃれな紙で作るってのはいいね,
って思いました。センスありまくりです。
★記事2件目。
『文房具女子の彩り日和』
http://ameblo.jp/bumbougujoshi/entry-11020609960.html
いい!俺も貼りたい!
うん,単純に,いい!貼りたい!って思った。
どうやら,2件見て思ったのは,
野帳は文具の一部として,世間では認識されているらしいということ。
なんとなく土木屋・建築屋さんの仕事道具感が強いので,
文具ってイメージを持ってなかったけど,文具の1ジャンルなんだね~。
まあ,世間で,どれだけ野帳が認知されてるのかは知らないけど。
多分,「やちょう=野鳥」だろうな。