2012年09月12日
お好み焼き
大阪の堺の後輩の案内で夕食に。

いろは満月ってお好み焼き屋さんに行きました。

トン玉を食べました。
花ガツオってきれいよなー。好きです。
そうそう、大阪って、焼いてくれるんよね。
ふんわりふっくらとしていて、美味しかったです。
あ、カラシもかけてくれたんだけど、無くていいかなって思いました。
次回行くことがあったら、カラシは断ろっと。
俺、広島以来、お好み焼きに、コショウをかけて食べるのが好きなんだけど、
多分、このお好み焼きも、コショウが合うと思う。

店の前の通りには、だんじりの提灯がかかってました。
知らんかったけど、だんじりって、それぞれの町内でやってるんやってね。
バラバラとあちこちで、一定の時期に、各町内で、各町内会が走らせてるらしい。
提灯が出てるとこがだんじりエリアで、こうやって提灯が出てる通りもあれば、
提灯が出てない通りもあって、提灯が出てない通りは、だんじりやらないとこやって。
どっか一箇所の通りに集まって、
次々と走らせるもんかと思ってたけど、違うらしい。
この写真のとこは、大きな道やけど、道中で見たほとんどのとこは、
一方通行になってるような、一車線の道幅の道でした。
あ、そうそう、道といえば、
道の舗装は、だんじりのことを意識して行われてるって。
ガタガタやったり、段差があったり、マンホールの周りが下がってたりすると、
だんじりが走れんかったり、走らせづらいから、
そうならんように気をつけて舗装をしたり、なんなら修繕してるって。
ホンマかいな。
とにかく、だんじりにかける意気込みがすごいってことらしいです。
地域の特色、地域の活気、愛情が感じられる話でした。

いろは満月ってお好み焼き屋さんに行きました。

トン玉を食べました。
花ガツオってきれいよなー。好きです。
そうそう、大阪って、焼いてくれるんよね。
ふんわりふっくらとしていて、美味しかったです。
あ、カラシもかけてくれたんだけど、無くていいかなって思いました。
次回行くことがあったら、カラシは断ろっと。
俺、広島以来、お好み焼きに、コショウをかけて食べるのが好きなんだけど、
多分、このお好み焼きも、コショウが合うと思う。

店の前の通りには、だんじりの提灯がかかってました。
知らんかったけど、だんじりって、それぞれの町内でやってるんやってね。
バラバラとあちこちで、一定の時期に、各町内で、各町内会が走らせてるらしい。
提灯が出てるとこがだんじりエリアで、こうやって提灯が出てる通りもあれば、
提灯が出てない通りもあって、提灯が出てない通りは、だんじりやらないとこやって。
どっか一箇所の通りに集まって、
次々と走らせるもんかと思ってたけど、違うらしい。
この写真のとこは、大きな道やけど、道中で見たほとんどのとこは、
一方通行になってるような、一車線の道幅の道でした。
あ、そうそう、道といえば、
道の舗装は、だんじりのことを意識して行われてるって。
ガタガタやったり、段差があったり、マンホールの周りが下がってたりすると、
だんじりが走れんかったり、走らせづらいから、
そうならんように気をつけて舗装をしたり、なんなら修繕してるって。
ホンマかいな。
とにかく、だんじりにかける意気込みがすごいってことらしいです。
地域の特色、地域の活気、愛情が感じられる話でした。
Posted by minocci at 19:00│Comments(0)
│日記